2018年スタートしました☆ママカペラちゃんねる是非聴いてね!
皆様
2018年明けましておめでとうございます
本年も松本ママカペラを
どうぞよろしくお願い申し上げます
広報担当ねこです
明けましたね!
明けました!
ということで
皆様お待ちかね!←待ってない?
新春
ママカペラちゃんねる
行ってみよー☆
新年の抱負を
いつも以上にぐだぐだなトークで
脱線してます
そして!
今回はなんと!
スペシャルゲストに馬〇野郎の皆様から
歌っている動画をいただいたので!
←ちょーだいってお願いしたヤーツ
ちゃんねる内でご紹介します‼︎
是非聴いてね!
トークが長すぎて待てない人は
10分35秒あたりまでスキップしてちょーだい☆
では!
いきますよーー!
わくわく!
↓ ↓ ↓
【第12回】信州松本ママカペラ☆ちゃんねる
はい!
ゲスト動画は
一昨年WAVOCアカペラコンサートでご一緒させていただいた
馬鹿野郎
の皆様でした‼︎
いやあ!
実にカッコ良い!
ほんとにね
お誘いいただいたこと嬉しかっただよ!
みんなね、きっと
卒業したら拠点が変わっていくけれど
2月のラストライブに向けて
駆け抜けていくんだろうな
馬鹿野郎ラストライブ情報
ライブ中継とかしない?
してくれたらみたいなあ!!!
←相変わらず図々しい
ママカペラはいつもみんなを応援してるからね
松本おいでよ
←自分らが行けないからって笑笑
大歓迎してお迎えするよ
←楽しいぞー
誰が松本に就職したりしてね
←妄想
また一緒に歌いたいなあ
馬鹿野郎!ありがとう!
さあ!
そして
ママカペラの2018年
課題は「転調」と「English」
苦手で切り捨ててきたことに
挑戦するだよ
誰が
なんといったっても
今年は挑戦するだよ
ブログを読んでくれる皆様
ママカペラの歌を聴いてくれる皆様
ママカペラを好きな皆様
そして
家族の皆様
今年の
ママカペラの応援をどうぞよろしく!
ね!
具体的に例を挙げますと、、、
へこたれそうになったら
褒めてあげて下さい笑笑笑
単純だけどこれ大事
ねこのひとりごと
あの日
コンサートが終わって
帰る間際
廊下ですれ違った時に
北山さんから聞いたお話を思い出した
なんとなくねこの稚拙な脳で理解した内容的にはこんなだった。と思う。
生きている限り
人には避けられない変化が訪れる
慣れ親しんだ土地や
仲良くしていた人たちと
離れなくてはいけない時もある
そんな時
私たちであればアカペラなんだけども
スポーツであったり、
芸術であったり
知らない場所や
知らない人の中でも
共通の何かがあれば
そこで自分の居場所を見つけるのも
難しいことではなくなるよね
って
そういう繋がりは
時に何かが起こった時
お互い助け合う事になる
なんか
それ
思い出しちゃった
2018年明けましておめでとうございます

本年も松本ママカペラを
どうぞよろしくお願い申し上げます

広報担当ねこです

明けましたね!
明けました!
ということで
皆様お待ちかね!←待ってない?
新春
ママカペラちゃんねる
行ってみよー☆
新年の抱負を
いつも以上にぐだぐだなトークで
脱線してます
そして!
今回はなんと!
スペシャルゲストに馬〇野郎の皆様から
歌っている動画をいただいたので!
←ちょーだいってお願いしたヤーツ
ちゃんねる内でご紹介します‼︎
是非聴いてね!
トークが長すぎて待てない人は
10分35秒あたりまでスキップしてちょーだい☆
では!
いきますよーー!
わくわく!
↓ ↓ ↓
【第12回】信州松本ママカペラ☆ちゃんねる
はい!
ゲスト動画は
一昨年WAVOCアカペラコンサートでご一緒させていただいた
馬鹿野郎
の皆様でした‼︎
いやあ!
実にカッコ良い!
ほんとにね
お誘いいただいたこと嬉しかっただよ!
みんなね、きっと
卒業したら拠点が変わっていくけれど
2月のラストライブに向けて
駆け抜けていくんだろうな
馬鹿野郎ラストライブ情報
ライブ中継とかしない?
してくれたらみたいなあ!!!
←相変わらず図々しい
ママカペラはいつもみんなを応援してるからね
松本おいでよ
←自分らが行けないからって笑笑
大歓迎してお迎えするよ
←楽しいぞー
誰が松本に就職したりしてね
←妄想
また一緒に歌いたいなあ
馬鹿野郎!ありがとう!
さあ!
そして
ママカペラの2018年
課題は「転調」と「English」
苦手で切り捨ててきたことに
挑戦するだよ
誰が
なんといったっても
今年は挑戦するだよ
ブログを読んでくれる皆様
ママカペラの歌を聴いてくれる皆様
ママカペラを好きな皆様
そして
家族の皆様
今年の
ママカペラの応援をどうぞよろしく!
ね!
具体的に例を挙げますと、、、
へこたれそうになったら
褒めてあげて下さい笑笑笑
単純だけどこれ大事
ねこのひとりごと
あの日
コンサートが終わって
帰る間際
廊下ですれ違った時に
北山さんから聞いたお話を思い出した
なんとなくねこの稚拙な脳で理解した内容的にはこんなだった。と思う。
生きている限り
人には避けられない変化が訪れる
慣れ親しんだ土地や
仲良くしていた人たちと
離れなくてはいけない時もある
そんな時
私たちであればアカペラなんだけども
スポーツであったり、
芸術であったり
知らない場所や
知らない人の中でも
共通の何かがあれば
そこで自分の居場所を見つけるのも
難しいことではなくなるよね
って
そういう繋がりは
時に何かが起こった時
お互い助け合う事になる
なんか
それ
思い出しちゃった