2025年松本ママカペラ
皆様お久しぶりです。
松本ママカペラ広報担当猫です。
フェイスブックでは更新していたのですが
ブログのほうをすっかり放置しておりました。
今週のママカペラさんはメンバー全員そろって練習することができました。
やっぱりみんなが揃うとめちゃくちゃうれしいですね。
なんとなくですが今年はなにか面白いことが起きるような予感がします。
楽しみながらレベルアップ目指してマイペースに取り組んでいきたいと思います。
遅くなりましたが
新年の抱負を語っておりますので
お時間のある方はどうぞ!
松本ママカペラ広報担当猫です。
フェイスブックでは更新していたのですが
ブログのほうをすっかり放置しておりました。
今週のママカペラさんはメンバー全員そろって練習することができました。
やっぱりみんなが揃うとめちゃくちゃうれしいですね。
なんとなくですが今年はなにか面白いことが起きるような予感がします。
楽しみながらレベルアップ目指してマイペースに取り組んでいきたいと思います。
遅くなりましたが
新年の抱負を語っておりますので
お時間のある方はどうぞ!
2025年02月15日 Posted by 松本ママカペラ at 22:23 │Comments(0) │練習日記│信州松本ママカペラ☆チャンネル
松本ママカペラ2024年を振り返ります。
皆様こんばんは。
松本ママカペラ広報担当猫です。
本日は
2024年、
ママカペラの活動を振り返ってみようと思います。
その前にちょっとだけ宣伝させてください。
私猫は歌わないアカペラサークルAJPの編集部員として、今年もアカペラアドベントカレンダー2024に参加させていただきました。
https://x.com/ajp_media/status/1871924721606152349?s=46&t=1mgNrGDnYVuBhCYJl6mABA
12月の1日から始まり、25日まで毎日交代で記事を書いていきます。嬉しいことにすべての枠が埋まり時に2本も記事が更新された日もありました。
もともと猫はこうやってブログを書くことが好きだったので、自由にブログを書いてはいましたが、記事として誰かに読んでもらうことを前提として、わかりやすく、文章を書いていくと言うのはまたちょっと違うなぁという感じです。
そして私1人ではなく、同じアカペラが好きな人たちが集まって企画を盛り上げていくっていうのがとても凄いことだなぁと感動しました。
特に1番感じたのはいろいろ考えていたのは、私だけじゃなかったんだなぁと言葉にして初めて文章にして初めてシェアて初めて、あぁ、こんなところに仲間がいたと言う実感が持てました。
なので、正直ほっとしたっていうか、1人じゃないなって安心したというか、自分が探してた答えがここにあったというか、他の人がもう見つけてくれていたというか、語源化してくれたような感じがすごく嬉しかったというか。
まぁそんな感じでとても良い経験をさせていただきました。
アカペラやってる人もそうでない人にもすごく響くものがあると思うので、ぜひ気になる方は
アカペラアドベントカレンダー2024一気見してみてください。以上宣伝でした。
https://x.com/ajp_media/status/1871924721606152349?s=46&t=1mgNrGDnYVuBhCYJl6mABA
さあ、それでは行って参りましょう!
ママカペラ2024総集編レッツゴー
5月
・第20回あづみの公園早春賦音楽祭
6月
・島立児童センター「あじさいコンサート」
9月
・リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024信州松本
・【うたふくYoutube番組】アカペラ温泉 動画コンテスト審査員特別賞受賞!
12月
・浅間つどいの広場「クリスマスコンサート」
・たがわチャイルドひろば「クリスマスコンサート」
ようやく
ママカペラの活動も動き始めたような気がします。
動画もいくつかアップすることもできました。
新曲も歌えるようになったし
よく頑張った!実によく楽しんだ!
と思うし
特に新しい試みとして
初めてのイベントに参加して
コンテストにも応募しました。
そこで、気が付いたことがあります。
ママカペラの良さ。
家族を大切にしながら
自分たちのこともしっかりやってく。
身近にいる人たちとの交流を大切にしていくこと。
そんな私たちが生き生き歌えることで
周りの人たちも一緒に楽しくなれるライブをする。
気楽に無理せず好きなことを続けていく。
今年も1年間ありがとうございました。
私たちママカペラを
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!
松本ママカペラ広報担当猫です。
本日は
2024年、
ママカペラの活動を振り返ってみようと思います。
その前にちょっとだけ宣伝させてください。
私猫は歌わないアカペラサークルAJPの編集部員として、今年もアカペラアドベントカレンダー2024に参加させていただきました。
https://x.com/ajp_media/status/1871924721606152349?s=46&t=1mgNrGDnYVuBhCYJl6mABA
12月の1日から始まり、25日まで毎日交代で記事を書いていきます。嬉しいことにすべての枠が埋まり時に2本も記事が更新された日もありました。
もともと猫はこうやってブログを書くことが好きだったので、自由にブログを書いてはいましたが、記事として誰かに読んでもらうことを前提として、わかりやすく、文章を書いていくと言うのはまたちょっと違うなぁという感じです。
そして私1人ではなく、同じアカペラが好きな人たちが集まって企画を盛り上げていくっていうのがとても凄いことだなぁと感動しました。
特に1番感じたのはいろいろ考えていたのは、私だけじゃなかったんだなぁと言葉にして初めて文章にして初めてシェアて初めて、あぁ、こんなところに仲間がいたと言う実感が持てました。
なので、正直ほっとしたっていうか、1人じゃないなって安心したというか、自分が探してた答えがここにあったというか、他の人がもう見つけてくれていたというか、語源化してくれたような感じがすごく嬉しかったというか。
まぁそんな感じでとても良い経験をさせていただきました。
アカペラやってる人もそうでない人にもすごく響くものがあると思うので、ぜひ気になる方は
アカペラアドベントカレンダー2024一気見してみてください。以上宣伝でした。
https://x.com/ajp_media/status/1871924721606152349?s=46&t=1mgNrGDnYVuBhCYJl6mABA
さあ、それでは行って参りましょう!
ママカペラ2024総集編レッツゴー
5月
・第20回あづみの公園早春賦音楽祭
6月
・島立児童センター「あじさいコンサート」
9月
・リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024信州松本
・【うたふくYoutube番組】アカペラ温泉 動画コンテスト審査員特別賞受賞!
12月
・浅間つどいの広場「クリスマスコンサート」
・たがわチャイルドひろば「クリスマスコンサート」
ようやく
ママカペラの活動も動き始めたような気がします。
動画もいくつかアップすることもできました。
新曲も歌えるようになったし
よく頑張った!実によく楽しんだ!
と思うし
特に新しい試みとして
初めてのイベントに参加して
コンテストにも応募しました。
そこで、気が付いたことがあります。
ママカペラの良さ。
家族を大切にしながら
自分たちのこともしっかりやってく。
身近にいる人たちとの交流を大切にしていくこと。
そんな私たちが生き生き歌えることで
周りの人たちも一緒に楽しくなれるライブをする。
気楽に無理せず好きなことを続けていく。
今年も1年間ありがとうございました。
私たちママカペラを
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!
2024年12月26日 Posted by 松本ママカペラ at 15:39 │Comments(0) │イベントを振り返って
たがわチャイルドひろばさんでのクリスマスコンサートでした!
皆様こんばんは。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
今週の木曜日、
たがわチャイルドひろばさんにて
松本ママカペラによるアカペラコンサートが開催され、
無事に歌ってくることができました。

一足早いクリスマスケーキもとってもおいしかった♪
ちっちゃいお友達も
ママちゃんたちも
先生も地区の方々みんなの居場所で
楽しく歌わせてもらえて本当に嬉しい!

今年の絵本の読み聞かせはこちら。
小さな子供たちも、ぴぴっぴって反応して食い入るように絵本を見つめる瞬間があるのが面白い!
そのあとは
お隣のデイサービスさんでも歌わせていただきました。
最後は一緒に信濃の国を歌って
最高に楽しかったです。

田川さんでのコンサートは5年ぶり。
そして私たちにとってめちゃくちゃ大事なホームであります。
そう思うと感慨深くなって
いろんなこと思い出して
猫は帰り道
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりました。
そして。。。
おうちに帰ったら
ママカペラのメンバーがサンタさんからもらったプレゼントで大盛り上がり。
思わず爆笑してセンチメンタルも吹っ飛びました。
軽い軽い!!
今年のママカペラの活動は
これにて終了!!!
次回、ママカペラの2024年を振り返ります!
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
今週の木曜日、
たがわチャイルドひろばさんにて
松本ママカペラによるアカペラコンサートが開催され、
無事に歌ってくることができました。

一足早いクリスマスケーキもとってもおいしかった♪
ちっちゃいお友達も
ママちゃんたちも
先生も地区の方々みんなの居場所で
楽しく歌わせてもらえて本当に嬉しい!

今年の絵本の読み聞かせはこちら。
小さな子供たちも、ぴぴっぴって反応して食い入るように絵本を見つめる瞬間があるのが面白い!
そのあとは
お隣のデイサービスさんでも歌わせていただきました。
最後は一緒に信濃の国を歌って
最高に楽しかったです。

田川さんでのコンサートは5年ぶり。
そして私たちにとってめちゃくちゃ大事なホームであります。
そう思うと感慨深くなって
いろんなこと思い出して
猫は帰り道
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりました。
そして。。。
おうちに帰ったら
ママカペラのメンバーがサンタさんからもらったプレゼントで大盛り上がり。
思わず爆笑してセンチメンタルも吹っ飛びました。
軽い軽い!!
今年のママカペラの活動は
これにて終了!!!
次回、ママカペラの2024年を振り返ります!
2024年12月21日 Posted by 松本ママカペラ at 18:52 │Comments(0) │イベントを振り返って
浅間つどいの広場さんでクリスマスコンサートでした!
皆様こんにちは♪
松本ママカペラ広報担当のねこです。
気がつけば12月。
2024年もあっという間に年末!!
私達ママカペラもラストスパートです。
昨日は浅間つどいの広場さんにて
クリスマスコンサートがあり、
元気いっぱいなお子ちゃまたちに癒されながら
にこにこで歌うことが出来ました。
サンタさんとトナカイ(ルドルフ)さんのサプライズもあってみんなが笑顔いっぱいの素敵なコンサートでしたね!
お客さんや先生方からの感想なども
嬉しかったし、何よりみんなが喜んでくれたから
とっても嬉しかったです!
浅間の皆様
ありがとうございました!!

松ぼっくりのクリスマスツリー
コンサートの後はメンバーと一緒に浅間温泉で癒されてきましたよ!
松本駅から浅間温泉まで
かつては路面電車が走っていたそう。
そんな歴史に思いを馳せながら
今の温泉街をお散歩するのも楽しいですね!
松本ママカペラ広報担当のねこです。
気がつけば12月。
2024年もあっという間に年末!!
私達ママカペラもラストスパートです。
昨日は浅間つどいの広場さんにて
クリスマスコンサートがあり、
元気いっぱいなお子ちゃまたちに癒されながら
にこにこで歌うことが出来ました。
サンタさんとトナカイ(ルドルフ)さんのサプライズもあってみんなが笑顔いっぱいの素敵なコンサートでしたね!
お客さんや先生方からの感想なども
嬉しかったし、何よりみんなが喜んでくれたから
とっても嬉しかったです!
浅間の皆様
ありがとうございました!!

松ぼっくりのクリスマスツリー
コンサートの後はメンバーと一緒に浅間温泉で癒されてきましたよ!
松本駅から浅間温泉まで
かつては路面電車が走っていたそう。
そんな歴史に思いを馳せながら
今の温泉街をお散歩するのも楽しいですね!
2024年12月06日 Posted by 松本ママカペラ at 10:24 │Comments(0) │イベントを振り返って
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024信州まつもと
皆様こんばんは。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
さて、先週末は
がん患者支援・がん征圧のためのチャリティ活動
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024信州まつもと」
が開催され、ママカペラは歌で参加させていただきました。

「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくす社会」を目指し
続けられているこのイベント。
実際に参加して
いろんなことを感じてきました。
コンサートの後に参加した
「エンプティーテーブルセレモニー」と
「サイレントウォーク」は
特に厳かな雰囲気であたふたしてしまいましたが
癌で亡くなった人を想う気持ちを
こうしてたくさんの人と分かち合うことは
一人で抱え込まないためにも
とても大事なことなのだと思いました。
ママカペラの演奏を楽しんでいただき
ありがとうございました。
またアコルトとも一緒に歌いたいな。
とても貴重な一日となりました。
Today is the day!
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
さて、先週末は
がん患者支援・がん征圧のためのチャリティ活動
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024信州まつもと」
が開催され、ママカペラは歌で参加させていただきました。

「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくす社会」を目指し
続けられているこのイベント。
実際に参加して
いろんなことを感じてきました。
コンサートの後に参加した
「エンプティーテーブルセレモニー」と
「サイレントウォーク」は
特に厳かな雰囲気であたふたしてしまいましたが
癌で亡くなった人を想う気持ちを
こうしてたくさんの人と分かち合うことは
一人で抱え込まないためにも
とても大事なことなのだと思いました。
ママカペラの演奏を楽しんでいただき
ありがとうございました。
またアコルトとも一緒に歌いたいな。
とても貴重な一日となりました。
Today is the day!
2024年09月14日 Posted by 松本ママカペラ at 22:40 │Comments(0) │イベントを振り返って
アカペラ温泉 動画コンテスト
皆様こんばんは。
松本ママカペラ広報担当猫です。
さて、前回に続いて
もう一つお知らせがあります。
実はママカペラさんたちは
【うたふくYoutube番組】
アカペラ温泉 動画コンテスト という企画に応募しておりまして・・・
いよいよ結果がわかる時が来たのです!
2024年9月からYoutubeでアカペラバラエティ番組がスタート。
その皮切りが今回の「アカペラ温泉」動画コンテストというわけですね。
(ちがってたらごめんなさい!)
どうやら
福島の温泉宿で浴衣を着たコメンテーターが
応募された動画を見ながらトークするというゆるーいアカペラ番組だそう。
毎週5バンドずつ、計6週にわたって
動画コンテストの内容が放送されます。
さあ、、、、果たして、、、
私たち松本ママカペラは紹介されるのでしょうか。
ワクワク。。。。ドキドキ。。。。
というわけで明日、
9月6日金曜日に記念すべき第一回目の放送がございます。
新感覚アカペラトークバラエティ番組
♨️アカペラ温泉♨️
予告動画
チャンネル登録よろしくね!
ママカペラ大好きな皆様はもちろん
みんな揃って毎週金曜日は「アカペラ温泉」をチェック!!
ですぞ!!
松本ママカペラ広報担当猫です。
さて、前回に続いて
もう一つお知らせがあります。
実はママカペラさんたちは
【うたふくYoutube番組】
アカペラ温泉 動画コンテスト という企画に応募しておりまして・・・
いよいよ結果がわかる時が来たのです!
2024年9月からYoutubeでアカペラバラエティ番組がスタート。
その皮切りが今回の「アカペラ温泉」動画コンテストというわけですね。
(ちがってたらごめんなさい!)
どうやら
福島の温泉宿で浴衣を着たコメンテーターが
応募された動画を見ながらトークするというゆるーいアカペラ番組だそう。
毎週5バンドずつ、計6週にわたって
動画コンテストの内容が放送されます。
さあ、、、、果たして、、、
私たち松本ママカペラは紹介されるのでしょうか。
ワクワク。。。。ドキドキ。。。。
というわけで明日、
9月6日金曜日に記念すべき第一回目の放送がございます。
新感覚アカペラトークバラエティ番組
♨️アカペラ温泉♨️
予告動画
チャンネル登録よろしくね!
ママカペラ大好きな皆様はもちろん
みんな揃って毎週金曜日は「アカペラ温泉」をチェック!!
ですぞ!!
2024年09月04日 Posted by 松本ママカペラ at 22:06 │Comments(0) │歌っちゃってる動画│出演予定│♪ママカペラ情報
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024 信州まつもと
皆様こんにちは。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
来月、
9月7日土曜日やまびこドームで開催される
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024
信州まつもと」というイベントで
松本ママカペラは歌で参加することとなりました。
私達のステージパフォーマンスは17時からです。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024
信州まつもと
https://relayforlife.jp/shinshu_matsumoto/
リレーフォーライフとは
がん患者さんやそのご家族を支援し、
地域全体でがんと向き合い、
がん征圧を目指すチャリティーイベントだそうです。

私は今回声をかけていただき初めて知った活動でしたが、私達のアカペラで音楽を通してエールが贈れるのを楽しみにしています。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
来月、
9月7日土曜日やまびこドームで開催される
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024
信州まつもと」というイベントで
松本ママカペラは歌で参加することとなりました。
私達のステージパフォーマンスは17時からです。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024
信州まつもと
https://relayforlife.jp/shinshu_matsumoto/
リレーフォーライフとは
がん患者さんやそのご家族を支援し、
地域全体でがんと向き合い、
がん征圧を目指すチャリティーイベントだそうです。

私は今回声をかけていただき初めて知った活動でしたが、私達のアカペラで音楽を通してエールが贈れるのを楽しみにしています。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
2024年08月30日 Posted by 松本ママカペラ at 17:45 │Comments(0) │出演予定│♪ママカペラ情報
本気の練習
皆様こんにちは。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
最近、この猫に小判という名前を改名したほうがよいのではと
思うようになってきている自分がいます。
もう今から変えます。
猫ちゃんでよろしくお願いします。
さて、最近のママカペラさんといいますと、、、、。
9月にライブが決まっておりまして、
そこに向けて本気で曲を仕上げていこうということで
真面目に練習に励んでおります。
近々講師を招いてレッスンしていただくことになっており
本気モード全開なのですが
猫はこの感覚が一番好きです。
出来ること、出来ていないことを
互いに気付いて出して合わせていく。
ダメだしせずに感情に左右されずに
自分たちを信頼していく。
褒めること、自分たちを慈しむこともおろそかにしない。
簡単なようで難しいんですよ。
どうしても自分のこと後回しにしがちですからね。
言い訳もベテランです。
おばさんだし、、体力ないし、、、すぐ忘れちゃうし。。。
言い訳せずに直せるところは直ぐになおす。
実際にやって感覚を研ぎ澄ましていく。
そして何よりも
届けたい人たちがそこにいるからこそ
心地よく聴いていただける形に仕上げたい。
マジ、本気。
笑いも全力です。
お母ちゃんたちめちゃくちゃかっこいい。
ヤンニョムチキンが食べたいけど
唐揚げ作ってさらにソース作るのが手間かかるけど
美味しいって言ってもらえたその笑顔が嬉しくて
はりきっちゃうんだなあ、これが。
私たちのアカペラを聴いた人たちが
音楽っていいなって
思わず一緒に歌いたくなっちゃうような
ステージに上がりたくなっちゃうような
その場で踊りたくなっちゃうような
そんなママカペラであり続けたいと思ってます。
久々に見たらなんと視聴回数といいね、コメントが増えていました。
なんということだ!
ありがとうございます
めちゃくちゃうれしいです。
メンバーみんな驚き喜んでおります。
これからも皆さんが元気出ちゃうような
思わず笑っちゃうような動画に勝手になっちゃうんですけど
のびのびママカペラのありのままを更新していきますので
応援よろしくお願いします。
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
最近、この猫に小判という名前を改名したほうがよいのではと
思うようになってきている自分がいます。
もう今から変えます。
猫ちゃんでよろしくお願いします。
さて、最近のママカペラさんといいますと、、、、。
9月にライブが決まっておりまして、
そこに向けて本気で曲を仕上げていこうということで
真面目に練習に励んでおります。
近々講師を招いてレッスンしていただくことになっており
本気モード全開なのですが
猫はこの感覚が一番好きです。
出来ること、出来ていないことを
互いに気付いて出して合わせていく。
ダメだしせずに感情に左右されずに
自分たちを信頼していく。
褒めること、自分たちを慈しむこともおろそかにしない。
簡単なようで難しいんですよ。
どうしても自分のこと後回しにしがちですからね。
言い訳もベテランです。
おばさんだし、、体力ないし、、、すぐ忘れちゃうし。。。
言い訳せずに直せるところは直ぐになおす。
実際にやって感覚を研ぎ澄ましていく。
そして何よりも
届けたい人たちがそこにいるからこそ
心地よく聴いていただける形に仕上げたい。
マジ、本気。
笑いも全力です。
お母ちゃんたちめちゃくちゃかっこいい。
ヤンニョムチキンが食べたいけど
唐揚げ作ってさらにソース作るのが手間かかるけど
美味しいって言ってもらえたその笑顔が嬉しくて
はりきっちゃうんだなあ、これが。
私たちのアカペラを聴いた人たちが
音楽っていいなって
思わず一緒に歌いたくなっちゃうような
ステージに上がりたくなっちゃうような
その場で踊りたくなっちゃうような
そんなママカペラであり続けたいと思ってます。
久々に見たらなんと視聴回数といいね、コメントが増えていました。
なんということだ!
ありがとうございます
めちゃくちゃうれしいです。
メンバーみんな驚き喜んでおります。
これからも皆さんが元気出ちゃうような
思わず笑っちゃうような動画に勝手になっちゃうんですけど
のびのびママカペラのありのままを更新していきますので
応援よろしくお願いします。
2024年08月03日 Posted by 松本ママカペラ at 09:19 │Comments(0) │練習日記
「Dear My Friend/Little Glee Monster feat.Pentatonics」
報告が遅れましたが
6月にこちらの動画が完成しました。
「Dear My Friend/Little Glee Monster feat.Pentatonics」
松本ママカペラがカバーした動画です。
2020年12月にリリースされた曲で
コロナで人と人が会えなくなった日々が続き
気力も落ち始めるころに
楽譜付きで動画が配信されました。
聴いたその瞬間から大好きになり
絶対ママカペラで歌うんだ!って
楽譜を配って練習を始めたのですが
ようやく
ようやく
フルメンバーで歌える日がきました。
是非聴いてくださいね。
ずっと歌い続けたい
大切な曲のひとつです。
おまけ
今年リトグリのライブが松本であったので
行けるメンバーで一緒に観てきました。
最高にかっこよかったです。
信濃の国を会場のみんなで歌って楽しかったです。
また
松本きて欲しい。
その時はママカペラみんなで見に行きたいな。
6月にこちらの動画が完成しました。
「Dear My Friend/Little Glee Monster feat.Pentatonics」
松本ママカペラがカバーした動画です。
2020年12月にリリースされた曲で
コロナで人と人が会えなくなった日々が続き
気力も落ち始めるころに
楽譜付きで動画が配信されました。
聴いたその瞬間から大好きになり
絶対ママカペラで歌うんだ!って
楽譜を配って練習を始めたのですが
ようやく
ようやく
フルメンバーで歌える日がきました。
是非聴いてくださいね。
ずっと歌い続けたい
大切な曲のひとつです。
おまけ
今年リトグリのライブが松本であったので
行けるメンバーで一緒に観てきました。
最高にかっこよかったです。
信濃の国を会場のみんなで歌って楽しかったです。
また
松本きて欲しい。
その時はママカペラみんなで見に行きたいな。
2024年07月24日 Posted by 松本ママカペラ at 22:11 │Comments(0) │歌っちゃってる動画
島立児童センター「あじさいコンサート」
皆様こんばんは♪
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
本日、
島立児童センターさんにて
あじさいコンサートが開催され
アカペラでたくさん歌わせていただきました!

可愛い紫陽花が咲いていましたよーー!
リハーサルを終え
会場には続々と可愛いお子ちゃまが入場。
ああ!
なんと可愛いのだーー!
思わずにんまりがとまりません⭐︎
歌もみんなニコニコのりのりで
一緒に踊ってくれたりで
私達、とーっても楽しかったです。
コンサートの最後に
素敵なプレゼントをいただきまして
早速装着!
コンサートの余韻を楽しんでました!
もしね、ママカペラに
こんな曲歌って欲しいなーって
リクエストなどありましたら
お気軽にお声掛けください!
島立地区の皆様
本日は楽しい時間をありがとうございました!
つどいの広場とは
未就園児または就園している3歳未満児とその保護者を対象とした子育てを応援する施設です。
これからもママカペラとして
皆様の子育てを応援していけるように
私達もわいわいマイペースに活動していきます!
松本ママカペラ広報担当猫に小判です。
本日、
島立児童センターさんにて
あじさいコンサートが開催され
アカペラでたくさん歌わせていただきました!

可愛い紫陽花が咲いていましたよーー!
リハーサルを終え
会場には続々と可愛いお子ちゃまが入場。
ああ!
なんと可愛いのだーー!
思わずにんまりがとまりません⭐︎
歌もみんなニコニコのりのりで
一緒に踊ってくれたりで
私達、とーっても楽しかったです。
コンサートの最後に
素敵なプレゼントをいただきまして
早速装着!
コンサートの余韻を楽しんでました!
もしね、ママカペラに
こんな曲歌って欲しいなーって
リクエストなどありましたら
お気軽にお声掛けください!
島立地区の皆様
本日は楽しい時間をありがとうございました!
つどいの広場とは
未就園児または就園している3歳未満児とその保護者を対象とした子育てを応援する施設です。
これからもママカペラとして
皆様の子育てを応援していけるように
私達もわいわいマイペースに活動していきます!